眠い ツボ

眠気と闘うあなたへ!ツボ押しで本当に眠気がなくなるのだろうか・・・。

と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ツボは手足に集中していて、重要なツボは手足にあります。

ですので、人体へなんらかの不調が起きた時はツボ押しは有効的ですし、

気軽に「手」のみでできるツボ押しを知ってもらいたいと思います♩︎

ツボの種類を紹介していきますね。

どこだろう? 眠気を覚ますのに効果的なツボとは!?

手 ツボ

中衝(ちゅうしょう)

1つ目は、「中衝」ちゅうしょう です。

なか指の爪のつけ根の部分で、ひとさし指側にあります。

そこの部分をゆっくり呼吸をしながら、その呼吸に合わせながら押しましょう!

この中衝は、眠気にももちろん効きますが、なんとストレス解消にも効果があります。

ついでに日頃のストレスも緩和させましょう!

 少沢(しょうたく)

2つ目は、「少沢」しょうたく です。

場所は、小指の爪のつけ根の部分にあります。

少沢を刺激すると、自律神経が整いやすくなるので、眠気やダルさなどにもってこいのツボです。

大事な会議に眠気がウトウトきてしまったら、こっそりと少択を痛気持ちいい程度押してみてはいかがですか?

 合谷(ごうこく)

3つ目は、「合谷」ごうこく というツボで、わりと有名かもしれませんが、

ツボの部位名だけですと分からないかもしれませんのでご紹介していきますね。

場所は、ひとさし指とおや指の間にあります。

この合谷は、眠気を覚ます以外にも生理痛や頭痛など、痛みに関しても効果を発揮してくれるツボになります。

私は女性なので、生理痛に悩まされているのですが、よくこの合谷部位はツボ押しをします。

ジーンという、あの何とも言えない痛気持ちいい感じがクセになっているのかも!

手だと本当に気楽にできちゃうので、普段から生理痛の痛みと頻繁に闘ってる女性の方や、

頭痛持ちの方にとっては、ありがたいなぁと思うツボですよね。

内関(ないかん)

オマケに。

眠気と少し関わるかなぁと思いますが、私がオススメしたいツボが、「内関」ないかん というツボです。

二日酔いでムカムカ・・・。そんな時は、消化器系のツボ!手をグーに握ってもらうと、手首のあたりに腱が浮き出てきます。

それが目印で、その部分を片方の手で、手の方向に向かってさすってあげます。

簡単ですし、気休めでも良いので辛い時はぜひやってみて下さい。

座ったままでも試せる眠気覚ましの方法はこちら

眠気 やばい

眠気に対応する方法とは?

ここで、ツボの種類もわかりましたし、せっかくなので正しい「ツボの押し方」をお伝えしていきます。

まずは、強く押さないこと。強く押してしまうと、逆効果!

あんまり強く押してしまうと、刺激により血圧が下がって、更に体がだるくなってしまうので注意しましょう。

ツボ部位にもよりますが、基本的には皮膚を優しく、ゆっくり動かす程度で押すと良いです。

もう少し力を入れて押したい場合は、ボールペンのキャップ側の方で押すと、もっとピンポイントに痛気持ちいい感じで押せますよ!

それと、同じツボを複数回くりかえして押すと、効果がアップします。

そして押してから指を離す時、ゆっくり離してあげてください。

ゆっくり離すと、痛みがスーッとゆっくり消える感じで気持ちいいですよ。

雑にやってしまうより、マッサージ師になったつもりで丁寧にやってみて下さいね。

眠気がきてしまう理由は、それぞれあるかと思います。

お仕事の疲れがたまっていて、夜中にスマホゲームをやっていて、試験勉強をしていて、前日の夜に飲み会で飲みすぎて・・・などなど。

やっぱり1番の眠気の対処法は、生活習慣や食事に気を付けることだと、私はつくづく思います。

私も自身も眠気がなく、ハツラツと生活できるよう気を付けたいと思いました!

ですが、慢性的に強い眠気が日中に襲ってきて、どうしても集中ができなくて悩まれてる方は、睡眠専門の医師に相談されることをおすすめします。

慢性的で眠気が取れない人はこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか?眠気がきてしまった時の必殺技。

ぜひやってみて下さいね♩︎

私も眠たくなる時があるので、周囲にバレないように試していきたいと思います。

では、ここまでまでお読みいただきましてありがとうございました!

本記事からの別記事リンクまとめ

座ったままでも試せる眠気覚ましの方法はこちら

慢性的で眠気が取れない人はこちら