国際線 薬

海外旅行や海外出張などで国際線を利用する際には、航空会社によって様々な規定があり、その規定から逸脱すると飛行機に搭乗することができなくなります。

そのため国際線に乗る際には、前もって規定を調べておくことがとても重要です。

国際線に乗ることに慣れている方はだいたいの注意事項をすでにご存知だと思いますが、初めての方や数回しか乗ったことがない方は、特に念入りにチェックしておきましょう。

特に持ち込み荷物に関しては、入念に準備する必要があります。

保安検査にひっかかってしまうと時間がかかるだけでなく、飛行機に乗り遅れてしまうケースも。

多くの方が荷物検査に関して気にしている薬の持ち込みについて参考になる話をしていきたいと思います。

国際線で薬を持ち込みたい時は?錠剤の量について

国際線 処方箋

普段から服用している常備薬がある方は、海外に行く際にも必ず持っていく必要がありますよね。

他にも

「渡航先で突然熱が出たり、頭が痛くなったら困るから解熱剤を持っていこう」

 「海外の薬では何だか心配だから、日本の薬を少し持参していこう」

 と考える人も。

しかし、テレビなどで麻薬などの薬が厳しく取り締まれているのを見たことがある方は、

「薬って持ち込んでいいの?」

 と不安になるかもしれません。

しかしはっきり言うと、普段の薬に関しての持ち込みの規制は特にありません。

もちろん、大麻や麻薬、錠剤のドラッグなどは絶対に持ち込む事は出来ませんし、常備薬でもあまりにも量が多すぎると検査に回されてしまう場合があります。

薬の量や形状に関しても特に細かく定められているわけではないようです。

一応、機内に持ち込む薬に関しては、機内で必要な量だけOKとのこと。

その機内持ち込みの薬の中で注意が必要なのは、シロップです。

シロップは水分なので、100ml以下の容器に詰め替え、ジップロック等に入れて保安検査の際に申告する必要があります。

それ以外の市販の薬であれば、薬の名前や成分、効能などが分かるように箱のまま持っていくようにしましょう。

処方箋で出された薬に関しては、薬の名前などの情報が分からないので、医師の診断書や処方箋のコピーを一緒に添付しておくと、万が一質問されても安心なのでおすすめです。

国際線での薬の預け方などどうしたらいいの?

国際線 スーツケース

国際線で薬を預ける際には、出来るだけ薬を分散させて入れておくことがおすすめです。

万が一「スーツケースに全ての薬を入れておいたのに、渡航先でスーツケースが行方不明になってしまった」

なんてことになってしまったら、必要な常備薬がなくなってしまい、体調に支障をもたらしてしまいますよね。

日本語が通じない慣れない国で病院に行き、必要な薬を再度処方してもらうことは一苦労。

そうなってしまわないよう、いくつかの袋に分けて入れ、手荷物にも気持ち多めに入れておくと安心ですね。

薬を手荷物で機内に持って入る際には、保安検査で申告しますが、預け荷物に入れておく場合には特に申告は必要ありません。

しかし、あまりにも大量の薬がスーツケースに入っていると不審に思われてしまうこともあるので、しっかりと添付文書や説明が記載されている箱、処方箋のコピーなどを入れておきましょう。

さらに日本にいる間に、渡航先の言語で質問されても答えることが出来るように、翻訳してメモをしておくと良いでしょう。

合わせて読みたい関連記事

まとめ

普段とは違った環境の国に行くのですから、薬は普段から使い慣れたものを持っていくようにしましょう。

解熱剤、下痢止め、吐き気止め、他にも自分の体で弱い部分に効果がある薬を、念の為に常備しておくと気持ち的にも安心して海外を楽しむことが出来ます。

薬の機内持ち込みや預け入れに関しては特別厳しくありませんが、水分を含むシロップなどの薬については注意が必要です。

さらに処方箋で処方されている錠剤や粉薬に関しては、尋ねられてもすぐに見せられるように添付文書や処方箋コピーなどの持参を忘れずに。

薬の持参も大切ですが、日本とは違う食べ物などが体質に合わないこともあるので、食事の際や生活に関しては十分気をつけるようにしましょう。

そして気温などの極端な変化で風邪をひかないよう体調管理にも十分気を配って下さいね。

安心出来る薬を持ち、海外を思う存分楽しんできて下さいね。