ママ友 助け合い

仕事が突然入って帰れないときありますよね。

ワンオペでしている方なら、なおさらだと思います。

そんなときに、近くのママ友にちょっと預かってもらえたら助かりますよね。

そのときの注意点など書いていきたいと思います。

ママ友に子供を預ける時の注意事項とは?

ママ友 頼みごと

わたしは、ママ友の子どもを預かったことがあります。

わたしは、家で仕事をしているので頼まれればいいと思っています。

また、子供同士で仲良く遊んでいてくれるのでいてくれた方が、楽と言うこともあります。

ママ友がシングルで仕事も忙しいときは、いつでも預かるからと言っていました。

でも、そのママ友は年に2回しか頼んできませんでした。

そしていつも恐縮してお菓子を買ってきてくれて、こっちが悪いなと思うくらいでした。

ママ友の会社は、いつもは定時で帰れるところでした。

いつも学童で預かってもらって一緒に帰っていました。

わたしもいつも同じ時間にお迎えと言うこともあって、だんだん仲良くなりました。

「いつでも預かるからね!」とはことあるごとに伝えていました。

するといつもはあまりこない彼女からLINEがありました。

「急に仕事で帰れなくなったからお迎えお願いできるかなあ?」とのことでした。

わたしは、喜んで引き受けました。

実際引き受けてみて思ったのは、よその子を預かるのはそれなりに緊張するな。と思いました。

いつもの自分のペースで動けないし、何かあったあら責任があると思うと気が引き締まりました。

ママ友は、1時間くらいしたらお迎えにきてくれました。

「取引先がくれたから。」

とお菓子の詰め合わせもくれました。

「なんにもしていないから受け取れないよ!」
と断ったのですが、強引に渡してくれました。

「今回は、本当に助かったよ!ありがとう!」と言ってくれて安心したのを覚えています。

※ママ友の子供を預かりたくない心情とは

ママ友に子供を預ける時のお礼はどうするべき?

ママ友 お礼

お礼はなくても、全然いいと思います。

わたしの場合は、かえって悪いことしたなあと思いました。

でも、大切なことは『甘えすぎないこと』なんじゃないかと思います。

預かる立場からすると、やはり緊張しますし、毎日とかしょっちゅうはつらいなあと思います。

でも、普段から助けてもらっていたり相談になってもらっている間柄なら、お礼とかなくても「ありがとう」で十分だと思います。

他のママ友から聞いた話によると、毎日のように子どもを預けようとする人はいるそうです。

そういう人にははっきり断りましょう。

「なにかあったら責任とれないからごめんね。」

それでいいと思います。

言葉にしないと分からない人はいます。

「なんとなく気が付いてほしいな」ではなくきちんと言葉で伝えましょう。

また、どうしてもお礼をしないと気がすまない!という方は、子どものお菓子が一番いいなと思います。

これなら、その子が来たときに出してあげてもいいし、気を使わなくて済むなと思います。

決してどこかの百貨店の物なんて恐縮させてしまうだけだと思います。

他のママ友に聞いても、「アイスがいいな!箱入りの!」

「ケーキを買ってきてくれたママ友もいたよ!一緒に子どもと皆で食べれてよかった!」

「ドーナツがいいかも。駅前で買ってきてくれて嬉しかった。」などの声がありました。

でも、たいていの人が「何もいらないわ。」

「もらったら気使うわ。」と言っていました。

※ママ友に子供を預けるのは慎重に。。ママ友の子供を嫌っている人もいる

※ママ友へのお礼をするときのプレゼントとは?合わせて読みたい

※ママ友と仲良くなるキッカケが欲しい方はこちら

まとめ

ママ友に仕事の都合で子供を預かってもらうときは、

・しょっちゅうは頼まない
・「ありがとう」の気持ちを伝える
・お礼は特に必要ない

と言うことでした。

近しき仲にも礼儀ありです。

いくら仲良くしているママ友でも、自分がされて嫌なことは、駄目です。

でも、頼ってもらえることは嬉しいことでもあります。

そこらへんのさじ加減は難しいですが、甘えすぎずにいきたいですね。