部屋にヘアコンを取りつけるには、室外機を一緒に設置する必要があります。
しかし、部屋や家の間取りによってエアコンの室外機を設置する場所が見当たらないこともあるのです。
しかしそういった場合でも、エアコンの室内機の設置を諦める必要はありません。
室外機は工夫すれば、さまざまな場所に設置することが可能なのです。
少し工夫をすれば簡単に置くことができますが、間違った置き方をしてしまうと何らかのトラブルに繋がってしまう事も考えられるので、室外機をどのように、そしてどこに置けば良いのかあらかじめ知っておくようにしましょう。
そこで、ここからは室外機の理想的な設置条件と置き場所についてのご説明をしていきたいと思います。
エアコン室外機の理想的な設置条件とは?
エアコンの室外機を置く際には、いくつかの条件があるのをご存知ですか?
この条件に適した場所に設置をしなければ、騒音などのトラブルが発生してしまうことが考えられます。
そうならないために、理想的な設置条件を知っておき、正しい位置に室外機を取りつけるようにしましょう。
それでは、設置条件を下に挙げていきます。
・室外機は水平に取りつける
・室内機と室外機の距離ができるだけ近いこと
・室外機の周囲に障害物がない場所を選ぶ
・直射日光が当たる場所は避ける
・できるだけ雨ざらしにならない場所に設置する
室外機は、水平に取りつけを行わないと、振動や騒音が発生してしまいます。
騒音に関しては自宅への騒音だけでなく、近隣へのトラブルにも繋がる場合もあるので、水平に置かなければなりません。
万が一、傾斜での取りつけを行う場合には、専用の架台を使用すると室外機を水平にすることが可能です。
そして次に、室外機と室内機の距離ですが、距離が離れすぎてしまうと室内機のエアコンの効きが悪くなってしまうというデメリットがあります。
これは、室外機で冷やされた冷たい空気が配管を通して室内機に送り込む際に、距離が長すぎることでせっかく冷やされた空気が室内機に届くまでに温まってしまうからです。
そうなると、自然とエアコンの効きが悪くなり、消費電力がかかってしまいます。
室外機周辺の障害物に関しても、室外機周辺の通気が悪いと、空気をうまく循環させることが難しくなるため、エアコンの効きが悪くなってしまうのです。
次に、直射日光が当たる場所での設置は、室外機本体の温度が高くなってしまうのでおすすめできません。
太陽の熱で室外機が熱くなってしまうと、室外機の内部の温度が高くなり、室外機の故障が起きたり、エアコンの効きが悪くなります。
そのため、エアコンの消費電力が増加してしまうのです。
さらに室外機は、できるだけ屋根がある場所で日陰の所を選んで設置すると良いでしょう。
雨があたる場所での設置は、サビが生じたり、内部に雨水が入り込む可能性があります。
室外機は本来雨に強い構造になっているので、簡単に壊れることは考えにくいです。
しかし耐久年数が減ってしまうことも考えられるので、できるだけ雨ざらしの場所での設置はやめた方が無難だと考えられます。
エアコン室外機の設置場所がない人の対策とは?
「家の外に室外機を置く場所がない!どうしよう!」
とお悩みの方はいらっしゃいませんか?
実は、家の壁につけて室外機を設置するだけでなく、さまざまな場所に室外機は取りつけることができるのです。
もし、室外機の置き場所でお悩みの方は、次に挙げる場所に設置してみてはいかがでしょうか。
・天吊り
・二段置き
・屋根置き
・立ち下ろし
マンションなどでよく見られるのが、天吊りの方法です。
ベランダなどのスペースが狭く、室外機が置けない場合、天井に架台を取りつけてその上に室外機を設置します。
天吊りの場合は、ベランダの面積が狭くならないだけでなく、室外機の周辺に障害物などがない置き方なので空気の通気が良くなるというメリットもあります。
二段置きは、二台の室外機を置きたい場合に有効的な方法です。
一台の室外機の上に専用の架台を置き、もう一台の室外機を乗せることができます。
室外機二台分のスペースをとることなく、一台分のスペースで室外機を設置できるのが特徴です。
次に屋根置きですが、これは屋根の上に架台を設置し、そこに室外機を置く方法です。
これは、ベランダがない部屋でも屋根を利用して室外機を設置できるので、安心してエアコンの室内機を取りつけすることができます。
ちなみにこの屋根置きは、一階部分の屋根にのみ設置が可能なので、二階以上の屋根には取りつけができません。
そして、立ち下ろしですが、これは二階に室内機と室外機を設置したい場合に使える方法です。
二階から配管を下ろし、一回の地面に置いた室外機と繋げます。
二階に室外機を置くスペースがない場合に有効的な方法です。
しかし、この立ち下ろしをする場合には、室内機と室外機を繋げる配管の長さが長くなってしまうため、エアコンの効きが悪くなってしまうケースもあります。
まとめ
エアコンの室外機は、専用の架台を使用すればさまざまな場所に設置することができます。
置き場所がないからといって、仕方なく間違った場所に設置しておくと、室外機の故障や騒音、振動トラブルに繋がってしまうため絶対にやめましょう。
正しい場所に置くことで、室外機の寿命が短くなることが避けられ、長期間安全に使用を続けることができるようになります。
室外機の設置は、専門の業者に依頼し工事を行ってもらうことで、正しく室内機と室外機を繋げることができ、安定した場所に室外機を設置してもらうことができます。
できるだけ自己判断で室外機を設置せずに、専門の知識がある業者へ任せることが安心です。