夏になると浴衣を着て「花火大会」、「お祭り」、「デート」など楽しみですよね。
しかし浴衣は時間が経つにつれて着崩れしてしまい変な感じになったり、トイレに行った後にすそが広がってしまったりすると困ってしまいます。
そんな時一体どうしたらいいのか、何かいい方法はないか調べてみました。
Contents
簡易的な着崩れの直し方・応急処置
衿元
衿の生地がたわんできてしまい、肌が見えてしまうことが多い部分です。
この時は、下前は身八つ口から手を入れて衿を引っ張ります。
上前はおはしょりの部分を持って下に引っ張ります。
上前、下前のバランスを整えるイメージで行うといいでしょう。
すそ
前側のおはしょりをめくって腰紐のところで緩んでしまった生地を引っ張ります。
そうすると、とりあえずの応急処置になります。
それでもすぐに「すそ」が乱れてしまうときは、腰紐の結び方自体に問題がある場合が多いので、自分でできるのであれば一度やり直した方がいいかもしれません。
浴衣が崩れにくい着方とは?!
一番手っ取り早い方法が、「和装用のブラジャーをつける」ことのようです。
もしくは「スポーツブラ」です。
それから、ウエストが細いタイプの人は越しまわりにタオルを当てるとバランスが取れます。
まずは上半身を着物の形に合わせて寸胴にすることで着崩れしにくくなります。
次に、「コーリンベルト」というもので衿をとめると衿元が着崩れしにくくなります。
便利なもののようですね。
一度買えばずっと使えますので、一度お店で見てみるのもいいかもしれませんね。
そして腰紐は、キツク締め過ぎないのもコツのようです。
緩すぎてもいけないし、きつすぎてもいけない、というのは難しいものですよね。
着付けが出来る人に聞いてみるといいかもしれません。
浴衣に似合う帯や髪型で崩れにくいのはどんなの!?
帯
一番スタンダードで着ている人が多いのは「半幅帯」です。
素材は正絹からポリエステルまでさまざまです。
このタイプの帯ならば、着る度に結び方を変えて変わり結びをしたり、自分なりのアレンジを加えたりといろいろ楽しめます。
たとえば、「貝の口」、「矢の字」などの結び方は、結びの部分が平らになるため、座ったときにそれほど帯を気にしなくてもいいので、座ったときの型崩れの心配は少なそうです。
また、蝶結びは、どんな浴衣にも合わせやすく簡単な定番の結び方できちんと結べば崩れが少ないそうです。
そして注意が必要なのが「帯を自分で結べない場合」です。
簡単に帯を直せる所があればいいのですが、浴衣を着ていく場所だと直せる場所が見つからない可能性の方が高いです。
この場合、一度崩れてしまうと一苦労しそうですよね。
オススメは『作り帯』です。
胴に巻きつける部分と、差し込む結んだ部分とに帯が別れていますし、結んだ部分は固定されているので形が崩れる心配がありません。いろいろな種類の作り帯がありますので、選択肢の一つとして考えてみる価値はあると思います。
髪型
ちょっと変わった髪形にしてみたかったり、飾りをつけたかったり、大人っぽくしたかったり、せっかく浴衣を着るんですからいつもと違うテイストにもしたいと悩んでしまいますよね。
ただ型崩れしないという観点で考えると、『編込み』がお勧めです。
両サイドだけしてもかわいいですし、左から右へとくるっと半周り編込みをしてもかわいいですよね。
残った髪はアップにしてお団子を作ってもいいですし、くるリンパを使って編込みごとまとめちゃっても素敵です。
編込んだ後は、スプレーでのケアを忘れずにしてくださいね。
ショートやボブの人
ショートやボブの人は『ハーフアップのお団子』もお勧めです。
浴衣に似合いますし、何よりやりやすいことと、いざというときにすぐに直しやすいという点がポイントです。
※浴衣にビーチサンダルはOK?女は痛みを我慢したくないものだ!
※【最新版】浴衣の合わせ方は前で男女違うもの?襟や帯について
まとめ
浴衣を着てお出かけすることを考えるだけでも楽しいものですよね。
でも、着崩れてだらしなくなってしまっては台無しです。
そのため最初から着崩れしないように着付けることは可能ですので、参考に頂けたらと思います。
しかし、それは万能ではありません。
電車に乗ったり、歩いたり、トイレに行ったりするときに着崩れが起こりやすいです。
この時はいつもとはちょっと違うところを意識して行動することよって、崩れ具合は違ってきます。
例えばできるだけ小幅で歩いてみたり、背筋をいつもより伸ばしてみたり、椅子には浅く腰掛けたりと少しだけ気を付けるなどです。
いつもの場所も浴衣を着ているだけで、なんだか少し違う場所のように感じられるものです。
あなた自身もいつもより五割り増しぐらいに魅力的になっているかと思います。
素敵なあなたと素敵なご家族やお友達、彼氏と楽しい時間をどうぞすごしていらして下さいね!