浴衣 たたむ

夏祭りや花火大会で浴衣を着てのお出かけは、いつもと違う気持ちで浮き浮きしますよね?

でも、浴衣を洗ってしまうとなると、普段着のように洗濯機で出来るのだろうか?

洗い方を間違えて、もう着れなくなってしまった!

そんな悲しい思いはしたくないですよね?

そんなあなたに浴衣の正しい洗い方干し方をお伝えしたいと思います。

是非参考にしてみて下さいね。

浴衣の洗い方は手洗い?洗濯機でも問題ない?

浴衣 洗濯機

洗濯の準備

①まず最初にしてもらいたいことは、洗濯表示を確認してください。

水の温度や水洗いができるか、洗濯機はオッケーなのか手洗いか確認です。

②色落ちしないか確認しましょう。

白い布を用意して、使用する洗剤をつけます。

それで浴衣をこすってみて下さい。

もしも、白い布に色が移ったら色落ちの可能性があります。

その場合は、自分で洗うのはやめてクリーニングに出しましょう。

色落ちのチェックをする時は、生地の裏など目立たない場所でするようにして下さいね。

③しみがついている場合は処理しておきましょう

ファンデーションや日焼け止めのしみには、クレンジングオイルを直接つけてすすぎます。

食べこぼしのしみは、中性の食器洗い洗剤を使って落とします。

泥汚れは、ドライヤーを当てて、乾燥させてから、固形石鹸で落として下さい。

④浴衣を畳む

生地が傷んだり、型崩れを予防するためにも一旦綺麗に畳んでから洗濯するようにしましょう。

1、たもとにゴミが溜まっていないか確認する

2、浴衣を広げる

3、右前身頃を「おくみ線(前身頃の縫い合わせ部分)」で折り返しましょう

4、左身頃を右身頃と重なるように折りましょう

5、左右の袖を重ねて身頃の上に重なるように折りたたみます

6、袖口と裾が外側に来るように蛇腹状に折りたたみます

7、汚れやすい袖は外側に来るように折りたたんで下さい

これで洗濯の準備が整いました。

では、ここからは洗濯機か手洗いかに分けて紹介します。

洗濯機を使用する場合

1、洗濯ネットに入れましょう

洗濯ネットは大きすぎたり、小さすぎたりすると型崩れや生地を傷める原因になります。

浴衣の大きさにちょうど合う洗濯ネットに入れるようにしましょう。

2、洗濯機に浴衣を入れたらドライコースで洗います。

洗剤は、おしゃぎ用の洗剤を使うようにして下さい。

手洗いで洗う場合

1、表示通りの水温の水をたらいにはります。

2、中性洗剤を溶かしておきます。

3、畳んである浴衣をたらいにいれて優しく押し洗いします。

4、洗い終わったら、洗濯ネットに入れて、1分程度洗濯機で脱水しましょう。

5、たらいに新しい水を入れて、もう一度押し洗いです。

6、最後にもう一度脱水1分して完成です。

浴衣での干し方とは?

浴衣 手洗い

浴衣を干すときは、日陰で竿干しをしましょう。

直射日光が当たると、色あせの原因になりますので、必ず日陰で干す様にしてくださいね。

竿を使わずに、和服用のハンガーがある場合はそれを使って干したりする方法もあります。

でも、そんなものは我が家にはないので、突っ張り棒で干すことにしました。

突っ張り棒を浴衣の袖の部分に通します。

それをS字フック2本に引っ掛けて干しました。

S字フックが動かないように、大き目の洗濯ばさみで固定してみました。

浴衣が乾いたら、アイロンをかけていきましょう。

その時に糊スプレーを使うとパリッとした浴衣に出来ます。

このときも必ず洗濯表示を確認しておきましょう。

後は、綺麗に畳んで完成です。

思っていたよりも浴衣の洗濯は大変ではありませんでした。

実際に私の持っているものは、買った時に洗濯機で洗える物を選んでいたのでよかったです。

洗濯機が勝手に洗ってくれるので、大変楽でした。

畳んだり、アイロンをかけるのは、普段と勝手が違うので戸惑うことがありましたが、一回のことだし苦にはならなかったです。

また来年も気持ちよく浴衣を着れるのが今から楽しみ!

※浴衣を着る機会を逃さないため

※【保存版】浴衣や帯のお手入れ方法とは?クリーニングに出す必要はある?

※浴衣を手作りするには費用や時間はどれくらいかかる?

まとめ

浴衣をお家で洗うときは

・洗濯表示を確認しましょう
・洗濯する前に前処理をきちんと終わらせておきましょう
・洗濯機で洗える場合は、洗濯ネットにいれてドライコースでおしゃれ着用の洗剤を使いましょう
・手洗いの場合は、たらいにおしゃれ着用の洗剤をいれて優しく押し洗いしましょう
・アイロンする時に糊スプレーをかけましょう

お家で簡単に浴衣の洗濯をして、また来年も着て夏祭りや花火大会を楽しみましょうね!